春を感じるたけのこや、鶏肉など具材たっぷりの炊き込みご飯を、...
                                                        定番料理
                                                
            あさりとキャベツのパスタ
和風にはもちろん、洋風のお料理にも合う白だしは、パスタの味付けにも大活躍!
白だしの風味に、蒸し焼きにしたあさりから出るだしも加わって、うま味たっぷりなパスタです。
作り方
- 
                                    
あさりは事前に砂抜きしたものを準備し、しっかりと水気を切っておく。
 - 
                                    
キャベツは一口大の大きさに切る。
 - 
                                    
にんにくは粗めのみじん切りにする。鷹の爪は輪切りにする。
 - 
                                    
パスタは、鍋に湯を沸かして塩を加え ( 分量外 )、表記通りの方法・時間にて茹でる。
 - 
                                    
フライパンにバターとにんにくを入れ、香りが立つまで弱火で炒める。
 - 
                                    
香りが立ってきたら、あさり・キャベツ・鷹の爪・( A ) を入れ蓋をして、あさりの殻が開くまで 蒸し焼きにする。
 - 
                                    
あさりの殻が開いたら、茹でたパスタを入れて中火であえる程度に混ぜる。
 - 
                                    
お皿に盛りつけて完成。
 
材料(2人分)
| パスタ | 200g | 
| あさり | 200g | 
| キャベツ | 100g | 
| にんにく | 1片 | 
| 鷹の爪(輪切り) | 1/2本 | 
| (A) ☆マルハマ白だし | 大さじ1と1/2 | 
| (A) 料理酒 | 大さじ1 | 
| バター | 15g | 
※「☆」がついている項目は自社製品です。
ポイント
                                ※油ハネを防ぐため、あさりの水気はしっかり切っておくと良いです。
※あさりを蒸し焼きにすることで、スープにあさりのだしを引き出します。
※にんにくの分量は、お好みで調整してください。                            





